会長の部屋 - 宇部市社会福祉協議会:音声読み上げ対応ページ
手話言語の国際デー
9月23日は手話言語の国際デーで、昨年に引き続きフジグラン宇部1階のグランモールでイベントが開かれた。社協からもコミュニケーション支援室の職員たちがスタッフとして参加し、手話の普及活動に協力。私も皆さんの様子を見てみようと13時過ぎに会場に行ってみると静まり返っていた。知り合いのスタッフに聞いてみると休憩時間中とのことで、勝手に12時~13時が休み時間と思い込んでいた私の大失敗。少し時間つぶしをして14時頃に再度会場に行ってみると、懐かしい若者が居た。リベルタス興産に勤務していた頃に聴覚障がいのある人達の会を開いていたのだが、その会に参加していた小学生が大人の姿で椅子に座っていた。目を合わせると直ぐに飛んできて「リベルタスの社長さん!」と私を覚えていてくれた。彼は今では社会人となり、近隣の大手企業に勤めているとニコリとほほ笑んでいた。
有田 信二郎