「赤い羽根共同募金」は、社会福祉法に定められた募金活動として、1947年(昭和22年)から民間社会福祉事業に必要な資金を集めることを目的に全国的な活動として取り組まれています。
宇部市で「赤い羽根共同募金」を推進する組織として、宇部市共同募金委員会では、地域の福祉活動に必要な資金を集めるため、地域ぐるみの募金活動(赤い羽根共同募金運動・歳末たすけあい募金運動)を実施しています。
共同募金には、大きく分けると「一般募金」と「歳末たすけあい募金」があり、宇部市で集められた各募金は、いったん全額、山口県共同募金会へ納入します。
「一般募金」は、集められた募金の約60%が翌年度に宇部市に還元され、「歳末たすけあい募金」は、集められた募金の全額が当年度に宇部市に還元されます。
その内、各地区で集められた募金は、各地区の地域福祉活動に還元されます。
残りの約40%は、山口県内の民間の福祉施設への助成や大規模災害のための積立金等に使われます。
つかいみちの詳細については「はねっと」山口県共同募金会(外部リンク)をご覧ください。
大規模な災害が起こったときの備えとして、山口県共同募金会では、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立てています。
この積立金は、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われます。
iikotoメイト「メイト食堂」(令和2年度)
この度、初めて「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン」を利用して赤い羽根のお世話になりました。
私たちはご近所福祉サロン活動(いつでもだれでも集える場所)を始めて10年の節目を迎え、メイト食堂を開設いたしました。子ども一人でもお年寄りでも安心して集い、世代間交流の場、心安らぐ場所で食事を提供することを目指しております。
本格的活動に入る矢先、新型コロナウイルス禍のため自粛を余儀なくされました。
子育て中の親も子も高齢者も閉塞感が続く中、地域に明るさを取り戻そうとお持ち帰り食の提供を始めました。
食材費の他、容器代などコロナ感染対策に思わぬ出費があります。赤い羽根の応援のおかげで資金の心配も薄らぎ活動を続けています。
「この日が待ち遠しい!」と高齢者、子どもからは「野菜も沢山食べたよ」の声に励まされ、これからも活動を続けていきます。
赤い羽根が温かい心を運んできて、みんなが笑顔になることを実感しました。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
西岐波地区社会福祉協議会「敬老行事」(令和2年度)
令和2年度はコロナ禍の中、敬老会は開催せず各戸へ敬老のお祝いを福祉委員さんが持参する形での敬老行事となったところがほとんどでしたが、高齢者の方々は大変喜ばれました。ありがとうございました。
その中でも新型コロナ感染防止に十分気を付けながら開催された自治会では、時間を短縮し、会食はできませんでしたが、地元の方のパフォーマンスに盛り上がり、参加された方は終始笑顔で過ごされました。
今後コロナ禍が収束し、敬老会が通常通り行われることを皆さん願っておられます。
共同募金運動は、全国で年間200万人といわれるボランティアの皆さんにより支えられています。
全国各地で、自治会・町内会、民生・児童委員、企業や学校関係者などの皆さんにより、思い思いの募金運動が展開されています。
さまざまな募金活動の展開方法
その他、さまざまな方法でボランティアの方々のご協力をいただいています。
募金の種類と期間
※宇部市では、"一口後見人プロジェクト"が「テーマ募金」を行います。
このプロジェクトは、成年後見制度を必要とする人が安心して利用できるよう、宇部市社会福祉協議会が実施する法人成年後見人等受任事業の支援や成年後見制度の普及・啓発を行います。
<参考>
山口県共同募金委員会(外部リンク)
中央共同募金委員会(外部リンク)
市民の皆様から、総額33,453,446円(一般29,204,425円、歳末3,216,778円、テーマ1,032,243円)の募金をお寄せいただき、ありがとうございました。
この善意の募金は、地域にお住まいの高齢者、障がい者を問わず、様々な人たちと一緒になって「じぶんの町を良くする」ための活動や被災された方々への支援やボランティア活動などに、有効に活用させていただきます。
令和3年度赤い羽根共同募金運動の実績(令和4年3月31日現在)を下記のとおりご報告いたします。
募金方法 | 金額 |
戸別募金 | 26,259,785円 |
街頭募金 | 292円 |
法人募金 | 1,351,118円 |
募金百貨店 | 64,140円 |
学校募金 | 27,911円 |
職域募金 | 401,665円 |
イベント募金 | 35,000円 |
個人募金 | 137,371円 |
子ども会募金 | 195,347円 |
赤い羽根協力店 | 27,424円 |
その他 | 704,372円 |
合計 | 29,204,425円 |
募金方法 | 金額 |
戸別募金 | 2,089,904円 |
街頭募金 | 0円 |
法人募金 | 0円 |
募金百貨店 | 0円 |
学校募金 | 0円 |
職域募金 | 0円 |
イベント募金 | 0円 |
個人募金 | 14,712円 |
子ども会募金 | 0円 |
赤い羽根協力店 | 20,399円 |
その他 | 1091,763円 |
合計 | 3,216,778円 |
募金方法 | 金額 |
法人募金 | 909,439円 |
法人募金以外 | 122,804円 |
合計 | 1,032,243円 |
地域福祉課 地域福祉係(宇部市共同募金委員会事務局)
TEL:0836-33-3134 FAX:0836-22-4391