宇部市社会福祉協議会
文字サイズ
音声読み上げ
お問い合わせ
交通アクセス
0836-33-3131
社会福祉協議会とは
暮らしの相談・支援
地域福祉活動
ボランティア
貸出しのご案内
地域公益活動推進協議会
音声
メール
地図
電話
検索
文字サイズ
トップページ
社会福祉協議会とは
LINE・facebook
行動指針
役員・評議員紹介
会長あいさつ
社会福祉協議会の概要
組織図・連絡先一覧
交通アクセス
地域ふくしプラン
事業計画及び予算
事業報告及び決算
寄付・社協会費
定款・諸規程
申請用紙ダウンロード
社協だより
暮らしの相談・支援
心配ごと相談・福祉なんでも相談窓口
生活相談サポートセンターうべ
生活福祉資金等の貸付
地域福祉権利擁護事業
法人成年後見人等受任事業「お気軽☆成年後見」
DV被害者等緊急一時避難支援事業
緊急要援護者支援事業
地域福祉活動
福祉の輪づくり運動
福祉委員活動
地区社会福祉協議会
生活支援コーディネーター
ご近所ふれあいサロン
手話通訳・要約筆記の派遣事業
学童保育クラブ
子育てサークル
赤い羽根共同募金
ご近所ふれあいサロン一覧
ボランティア
ボランティアセンター
災害ボランティアセンターとは
ボランティア活動
ボランティアセンター通信
ボランティア募集情報
ボランティア登録(個人・団体)
ボランティア活動保険等の案内
福祉学習
貸出しのご案内
福祉機器の貸出
福祉教育用具・地域福祉用具の貸出
福祉車両の貸出
地域公益活動推進協議会
宇部市社会福祉法人地域公益活動推進協議会とは
「地域における公益的な取組」とは
会員一覧表
協議会の活動状況
広報紙「かわらばん」
協議会の実施事業
目的から探す
知りたい
相談したい
参加したい
トップ
> サイトマップ
サイトマップ
トップページ
広告募集
うべっぽの部屋
プライバシーポリシー
リンク
お問い合わせ
お知らせ
聴覚障がい当時者と手話通訳者・手話ボランティア登録者の三者合同防災研修会を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
地域公益活動推進協議会の活動状況及び協議会の実施状況を更新しました。
「伝えたい!地域のアクション」ページ開設!
新川・西宇部学童保育クラブの電話番号のお知らせ
「会長の部屋」を更新しました!
令和4年度ボランティア活動振興支援事業助成金の募集について
山口大学医学部医学科で「聴覚障害者のコミュニケーション」の講師を担当しました!
物品寄付者のご紹介(令和4年5月分)
令和4年度 山口県共同募金会赤い羽根テーマ募金活動団体の募集について
令和4年度 赤い羽根ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーンについて
「会長の部屋」を更新しました!
表彰に関する推薦様式をアップしました!
医療生協健文会上宇部クリニックで手話講習会をしています!
宇部看護専門学校で「手話」の授業が行われました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で生活資金にお悩みの方へ
「会長の部屋」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和4年4月分)
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和4年3月分)
「職員のつぶやき」を更新しました!
一般事業主行動計画を策定しました!
令和4年度 赤い羽根×福祉の輪づくり運動 特別助成プログラムについて
令和4年度 県域公募助成について
「会長の部屋」を更新しました!
義援金の募集について
学童保育クラブをご利用の保護者の方へ LINE登録のお願い
宇部市子育てサークルの撤退について
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
長門南部地区郵便局長会と包括連携に関する協定を結びました
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「ボランティアセンター通信うべぼら」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
3月7日より子育てサークルを再開します!
物品寄付者のご紹介(令和4年2月分)
子育てサークル休業延長のお知らせ
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和4年1月分)
「ボランティア募集情報」を更新しました!
子育てサークル休業のおしらせ
「会長の部屋」を更新しました!
職員募集のお知らせ
令和4年度学童保育クラブ入所説明会について
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年12月分)
宇部市社協 2021年重大ニュース!
株式会社宇部日報社様より「愛のポスト」のご寄付をいただきました
YSP宇部支部様よりご寄付をいただきました!
~zoomでつながろう!~もう一度ボランティアのためのオンライン講座を開催しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「ボランティア募集情報」を更新しました!
生活困窮者支援に関する年末年始の電話相談について
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市立東岐波小学校の皆様よりご寄付をいただきました
「会長の部屋」を更新しました!
コミュニケーション障害者やその支援者を対象とした研修会を開催しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
三共興産株式会社様よりご寄付をいただきました!
宇部市常盤公園熱帯植物友の会様よりご寄付をいただきました
子育てサークル利用方法変更のお知らせ
物品寄付者のご紹介(令和3年11月分)
(株)常盤商会様よりご寄付をいただきました!
「コロナ禍でもつながりを絶やさない」宇部市社会福祉協議会の取り組み
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
~zoomでつながろう!~ボランティアのためのオンライン講座を開催しました!
ガチャガチャ募金を開始しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「情報端末基本操作講習会」の受講生募集
「会長の部屋」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年10月分)
情報端末操作支援者養成講習会が最終回を迎えました!
協議会の実施事業を更新しました。
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
協議会の活動状況を更新しました。
「劇場版呪術廻戦0×赤い羽根共同募金」コラボレーション
生命保険協会山口県協会様よりご寄付をいただきました!
文化祭で発表する劇中手話の表現指導を担当しました!
「会長の部屋」を更新しました!
障がい特性を知る学習会を開催しました!
宇部市社会福祉大会を開催しました!
「ボランティアセンター通信」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
保育の日を開催します
「職員のつぶやき」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年9月分)
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
赤い羽根共同募金 啓発グッズ製作 〜赤い羽根共同募金スタート〜
9月27日より子育てサークルを再開します!
【締め切りました】コミュニケーションが困難な障害者対象 情報端末基本操作講習会参加者の募集のお知らせ
「会長の部屋」を更新しました!
地域公益活動推進協議会の広報紙「かわらばん」を更新しました
山口ヤクルト販売様よりご寄付をいただきました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
9月26日まで子育てサークルの休業を延長します
「職員のつぶやき」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年8月分)
「会長の部屋」を更新しました!
8月26日~9月12日まで子育てサークルを休業します
山口県退職公務員連盟宇部支部様よりご寄付をいただきました!
「会長の部屋」を更新しました!
西宇部学童保育クラブで手話教室を開催しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年7月分)
「会長の部屋」を更新しました!
一口後見人プロジェクト実行委員会様よりご寄付をいただきました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
岬学童保育クラブ保育場所移転について
コミュニケーションが困難な障害者への情報端末操作支援者養成講習会を開講しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年6月分)
「職員のつぶやき」を更新しました!
宇部市手話奉仕員養成講座の【入門課程】を開講しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
令和3年度 赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーンについて
表彰に関する推薦様式をアップしました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
宇部市シルバー人材センター様よりご寄付をいただきました!
物品寄付者のご紹介(令和3年5月分)
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
表彰に関する推薦様式をアップしました!
地域公益活動推進協議会の活動状況を更新しました
宇部看護専門学校で「手話」の授業が行われました!
「会長の部屋」を更新しました!
点訳すずかけの会様よりご寄付をいただきました!
山口大学医学部医学科で「聴覚障害者のコミュニケーション」の授業が行なわれました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年4月分)
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
コミュニケーションが困難な障害者への 情報端末操作支援者養成講習会受講者募集について
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
令和3年度 県域公募助成申請募集について
「会長の部屋」を更新しました!
物品寄付者のご紹介(令和3年3月分更新)
「会長の部屋」を更新しました!
宇部ファミリー・サポート・センター事業の撤退について
「ボランティア募集情報」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「地域共生社会を考える市民フォーラム」を開催しました!
令和3~4年度 宇部市手話奉仕員養成講座の受講者を募集します!
令和3年度採用試験の合格者を発表します!!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部看護専門学校で聴覚障がい者による体験発表を行ないました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
マスクのご寄付をいただきました!
「会長の部屋」を更新しました!
ご寄付をいただきました!
令和3年度職員募集!
災害ボランティアセンター職員研修会をオンラインで行いました!
赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「withコロナ草の根応援助成第3回」の助成応募について
「会長の部屋」を更新しました!
宇部興産労働組合病院支部様よりご寄付をいただきました!
子育てサークル予約方法が変更されました。
令和3年度学童保育クラブ入所説明会について
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市社協 2020年重大ニュース!
「会長の部屋」を更新しました!
株式会社宇部日報社様より「愛のポスト」のご寄付をいただきました
生活困窮者支援に関する年末年始の電話相談について
有限会社クニモト様よりご寄付をいただきました!
「着ぐるみ」制作中!
宇部市立恩田小学校様よりご寄付をいただきました!
「会長の部屋」を更新しました!
ダイナム山口宇部店様よりご寄付をいただきました!
宇部市隣保館厚南会館手話講座の講師を担当しました!
ボランティアのためのオンライン入門講座 ~withコロナ...インターネットでつながってみよう!~ を開催しました!
「赤い羽根共同募金 子どもと家族の緊急支援(コロナ禍特別助成)」助成の実施について
「会長の部屋」を更新しました!
三共興産株式会社様よりご寄付をいただきました!
災害ボランティアセンター職員研修会を行いました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市議会議員OB会様よりご寄付をいただきました
視覚障害者対象スマートフォン操作教室を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
令和2年度福祉功労等受賞者の紹介
「会長の部屋」を更新しました!
地域公益活動推進協議会の「協議会の実施状況」を更新しました
「職員のつぶやき」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
生命保険協会山口県協会様よりご寄付をいただきました!
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編もコラボレーション!! 〜赤い羽根共同募金スタート!!〜
宇部市社会福祉大会を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
保育の日を開催します
「ご近所ふれあいサロン一覧」ページ開設!
子育てサークルうべに直通電話を開設しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
山口ヤクルト販売株式会社様よりご寄付をいただきました!
点訳すずかけの会様よりご寄付をいただきました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
山口県立宇部商業高等学校 JRC部様よりご寄付をいただきました!
「うべっぽくん」着ぐるみ制作アイデア等に対する感謝状授与式を行いました!
9月8日より子育てサークルを再開します!
ペットボトルキャップの回収終了について
「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援全国キャンペーン」(後期)の実施について
「職員のつぶやき」を更新しました!
山口県退職公務員連盟宇部支部様よりご寄付をいただきました!
8月25日~9月6日まで子育てサークルを休業します
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
~うべ版新たなボランティアスタイルを考えよう!~ボランティア・市民活動の魅力再発見フォーラムを開催しました!
地域公益活動推進協議会の広報誌「かわらばん」を更新しました
山口大学医学部医学科でオンラインによる「聴覚障害者のコミュニケーション」の授業が行なわれました!
宇部市登録手話通訳者連絡会の研修会で講師を担当しました!
赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「withコロナ草の根応援助成」の助成応募について
「会長の部屋」を更新しました!
LINE公式アカウント・facebookを開設しました!
地域公益活動推進協議会の活動状況を更新しました
7月1日より子育てサークルの予約方法等を変更します
「会長の部屋」を更新しました!
ご近所福祉サロン「TONTONクラブまちエール」オープン!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市登録手話通訳者連絡会の定期総会で研修講師を担当しました!
「会長の部屋」を更新しました!
表彰に関する推薦様式をアップしました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「福祉委員だより手渡し運動」実施中!
宇部フロンティア大学様よりご寄付をいただきました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援全国キャンペーン」の実施について
5月25日より子育てサークルを再開します!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
お菓子のご寄付をいただきました!
子育てサークル電話相談及び開所予定日!
手作りマスクのご寄付をいただきました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
令和2年度 赤い羽根「地域」テーマ募金認定団体募集
【中止】宇部市手話奉仕員養成講座の受講者を募集します!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
第34回うべ福祉まつり 開催中止のお知らせ
宇部地区労働者福祉協議会様よりご寄付をいただきました!
山口県宇部警察署で手話講習会の講師を担当しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市手話奉仕員養成講座が閉講しました!
バリアフリー研修会においてコミュニケーション支援室員が講師を担当しました!
宇部市地域支え合い推進会議を開催しました。
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市手話奉仕員養成講座【基礎課程】で聴覚障がい者とのフリーディスカッションを行ないました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
第34回うべ福祉まつりが開催されます!
西宇部地域づくり研修会が開催されました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
宇部興産労働組合病院支部様よりご寄付をいただきました!
障がい特性を知る学習会を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「職員のつぶやき」を更新しました!
株式会社宇部日報社様より「愛のポスト」のご寄付をいただきました
「会長あいさつ」を更新しました!
有限会社クニモト様よりご寄付をいただきました!
建設山口宇部支部様よりご寄付をいただきました!
地域デビュー応援講座を行いました!
世界平和統一家庭連合 宇部家庭教会様よりご寄付をいただきました!
宇部市常盤公園熱帯植物友の会様よりご寄付をいただきました
「職員のつぶやき」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
歳末たすけあい街頭募金が行われました!
くすのきコンサートを開催しました!
三共興産株式会社様よりご寄付をいただきました
「権利擁護とは」の学習会で講師を担当しました!
宇部市上下水道局で出張手話講習会の講師を担当しました!
宇部市立黒石小学校4学年PTAの「親子ふれあい活動」で手話体験の講師を担当しました!
歳末たすけあい街頭募金が行われました!
令和元年度デイジー図書製作講習会の開催案内について
宇部SDGs推進センターに会員登録しました!
宇部市常盤公園のときわミュージアムで手話講座の講師を担当しました!
「職員のつぶやき」ページ開設!
手話奉仕員養成講座の講義「聴覚障害者活動と聴覚障害者の福祉制度」を行ないました!
「会長の部屋」を更新しました!
「北迫新町福祉の輪づくり委員会」(川上校区)へ平生町から視察がありました。
山口県立宇部高等学校様よりご寄付をいただきました
ご近所福祉サロンへ栃木県から視察がありました。
「会長の部屋」を更新しました!
宇部商業高等学校の人権教育体験学習で「手話講座」の講師を担当しました!
山口喉友会宇部教室による赤い羽根共同募金運動街頭募金が行われました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市校区福祉委員会連絡協議会が設立されました。
くすのきコンサートを開催します!
宇部市職員手話講習会がはじまりました!
ご近所ふれあいサロンのページを更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
生命保険協会山口県協会様よりご寄付をいただきました
「会長の部屋」を更新しました!
10月1日から赤い羽根共同募金運動が全国一斉に始まりました!
地域公益活動推進協議会(ページ更新) 「保育の日」を実施!
会長の部屋を更新しました!
宇部市社会福祉大会を開催しました!
会長の部屋を更新しました!
令和元年度ご近所ふれあいサロン交流会を開催しました。
コミュニケーション支援団体へノートパソコンを貸与しました!
会長の部屋を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
武蔵野大学生によるバリアフリー観光が行なわれました!
宇部市身体障害者団体連合会主催の福祉学習会が開催されました!
宇部市地域支え合い推進会議を開催しました。
令和元年度音訳講習会の開催案内について
「会長の部屋」を更新しました!
古タオルの寄付をいただきました
第45回耳の日記念山口県大会実行委員会より、宇部市社会福祉法人地域公益活動推進協議会へ「介護関係者のためのポケットコミュニケーション」ブックが寄贈されました。
大雨被害に伴う災害ボランティア活動について
「会長の部屋」を更新しました!
手話奉仕員養成講座の講義「ボランティア活動」を行ないました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市子育てサークル「おまつりごっこをして遊んだよ!」
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市聴覚障害者福祉協会主催の「日曜教室」が開催されました!
「会長の部屋」を更新しました!
新たなご近所福祉サロンがスタートしました!
宇部市文化会館でバリアフリー点検が行なわれました!
新たなご近所福祉サロンがスタートしました!
コミュニケーション支援室で「障害特性を知る学習会」を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市登録手話通訳者連絡会の研修会が開催されました!
第1回宇部市成年後見制度利用促進体制整備検討会会議を開催しました。
宇部市役所周辺で「まち歩き点検及びワークショップ」が開催されました!
「会長あいさつ」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
本会理事・監事の役員改選がありました!
本会行動指針を作成しました!
宇部駅周辺で「まち歩き点検及びワークショップ」が開催されました!
新たなご近所福祉サロンがスタートしました!
宇部市身体障害者団体連合会の理事総会と懇親会が開催されました!
「会長の部屋」を更新しました!
手話奉仕員養成講座の講義「障害者福祉の基礎」を行ないました!
表彰に関する推薦様式をアップしました!
「災害時避難所における聴覚障がい者への寄添いボランティア」登録者の自主学習会がはじまりました!
宇部市登録手話通訳者連絡会の定期総会と研修会が開催されました!
宇部志立市民大学共生社会学部で「手話を使って話してみよう」の講師を担当しました!
手話奉仕員養成講座の講師打合せ会を開催しました!
平成31年度山口県要約筆記者養成講座の受講者募集について
コミュニケーション支援室で「障害特性を知る学習会」を開催しました!
宇部市障害者ケア協議会の2019年度全体会が行なわれました!
山口大学医学部医学科で「聴覚障害者のコミュニケーション」の授業が行なわれました!
山口大学医学部医学科で「あいサポート研修」を行いました。
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「平成30年度 ご近所福祉サロン交流会」を開催しました!
「会長あいさつ」を更新しました!
縁結びサポート事業廃止のお知らせ
宇部市社会福祉法人地域公益活動推進協議会が設立しました!
宇部市職員研修会「聴覚障がいとコミュニケーション」が開催されました!
平成31年度盲ろう者通訳・介助員養成講習会の受講者募集について
「災害時避難所における聴覚障がい者への寄添いボランティア」登録者研修会を開催しました!
第33回うべ福祉まつりが開催されました!
宇部看護専門学校の学生と聴覚障がい者との交流が行なわれました!
新たなご近所福祉サロンに行ってみませんか!
ボランティア講座を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市手話奉仕員養成講座の【入門課程】が終了しました!
「会長の部屋」を更新しました!
第33回うべ福祉まつりが開催されます!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市社会福祉法人地域公益活動推進協議会の設立準備会を開催しました!
コミュニケーション支援室で意見交換会を行ないました!
宇部市立神原小学校で3年生児童と聴覚障がい者との交流が行なわれました!
「会長の部屋」を更新しました!
地域共生社会を考える市民フォーラムを開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
新たなご近所福祉サロンができました!
「会長の部屋」を更新しました!
障害者居宅介護事業及び居宅介護支援事業等廃止のお知らせ
宇部市社協 2018年を振り返りました!
新たなご近所福祉サロンができました!
くすのきコンサートを開催しました!
災害ボランティアセンター職員研修を行いました!
宇部保護区保護司会「障がいのある対象者との接し方について」(手話)研修会が開催されました!
「会長の部屋」を更新しました!
新たなご近所福祉サロンができました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市職員手話講習会が開催されました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市医師会で宇部市医療従事者向け「手話」講座が開催されました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
縁結びサポート事業(ブーケ)土曜日再開について
「会長の部屋」を更新しました!
ANA山口宇部空港スタッフ手話講習会が開催されました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部薬剤師会で「聴覚障がい者の理解を深める」研修会が開催されました!
平成30年7月豪雨による被災地域への支援活動について
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
ヘルパー研修で「あいサポート研修」を行いました!
図書館に寄付つき自動販売機が設置されました
豪雨災害に伴う災害ボランティアセンターへの職員派遣について
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
チャレンジデーに参加しました!
あいサポート団体に認定されました
表彰に関する推薦様式をアップしました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
結婚相談の名称変更について
「会長の部屋」を更新しました!
手話奉仕員養成講座の受講者募集について
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
内閣総理大臣表彰受賞の祝賀会が開催されました
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長あいさつ」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
福祉学習への講師派遣を行っています!
宇部市長を表敬訪問しました
「会長の部屋」を更新しました!
会長が「総理大臣表彰」を受賞しました!
居宅介護支援事業・訪問介護事業廃止のお知らせ
「会長の部屋」を更新しました!
くすのきコンサートを開催します!
「会長の部屋」を更新しました!
【山口県社協】離職介護福祉士等届出制度のご案内
ご近所ふれあいサロン交流会を開催しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
宇部市社会福祉大会を開催しました。
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を更新しました!
結婚相談の休みについて
「会長の部屋」を更新しました!
「会長の部屋」を開設しました!
【募集終了】災害支援ボランティアバスの参加募集について
災害ボランティア活動情報について
新会長就任あいさつ
表彰に関する推薦様式をアップしました!
ホームページをリニューアルしました
ご近所ふれあいサロン一覧
ひいらぎの会
アロー・カナ
槐カフェ
ふくちゃんカフェ
鍋倉いきいき健幸サロン
ケアラーズ・カフェ おしゃべりガーデン
おしゃべり喫茶
ほのぼのサロン
楠園カフェ
福福の会
西岐波元気アップ俱楽部
泉町いきいきサロン
わかさぎ会
TONTONクラブまちエール
三炭町お元気クラブ
岐波ふれあい・いきいきサロン
海南町 健康と介護予防の相談会
ふれあい場所ことしば
ご近所Cafe縁が和
オレンジほっとサロン
地域ライフライン研究会
なかよし会
いきいき茶摘15(ワン・ファイブ)
東梶返いきいきサロン
野中お元気会
西梶返いきいきふれあいサロン
琴芝23区親睦会
みんなのサロンきらら
十日会
神原26区にこにこサロン
神原いきいきサロン
健文会「よつば班」
むべの里 健康教室 太極拳
常安寺サロン
カフェ夏みかん
レコードカフェ
見初ふれあい親和会 健康教室
いきいきサロン悠・遊・裕
りんどうの会
吉祥寺
いきいきサロンじゃがいも会
さくらの会
ふれあい会食会
竹の子サロン
すずめの学校
元気G・Gサロン
すみれ
セレージャ
めばえ
ふなき元気元気サロン
さくらんぼの会
お姫様の会
二俣瀬交流会
二俣瀬グランドゴルフクラブ
二俣瀬松寿会
つぼみの会
わいわい会
椎の会
たんぽぽ会
乙女会
中野開作いきいきサロン
レインボウ・おの
大山いきいきサロン
誼会
パワーアップサロン下岡
ひまわりの会
第5霜降会健康講座
棚井霜降会健康教室
みんなの家
かめうらはつらつ健康づくり
とき和サロン~スワン~
常盤ふれあい元気教室
iikotoメイト
むべの里 床波サロン
萩原ウキウキ倶楽部
ハートサロン
鈍々遊行サロン
古六気の会
銭ヶ原のびのびサロン
写楽サロン
今村くらしの相談室
柳ケ瀬茶和会
浜・浜東ふれあい元気教室
山村後健康サロン
生涯健康推進G
吉田いきいきサロン
請川ふれあい元気教室
白土ふれあい元気教室
東片倉ふれあい元気教室
ひらき台ふれあい元気教室
いきいきサロン わいわいじゅく
北迫新町ふれあい元気教室
ふれあいサロン下萩原
新町サロン
請川の里
いきいきサロン小沢ちぎり絵の会
わいわいサロン
老いのお楽しみ講座
中原サロン
きらきら会
よつばの会
妻崎ハート会
ひまわりクラブ
西園サロン
ひまわりの会
一金・三金サロン
西割喜楽会
しおやいきいきサロン
西割健康教室
東割友だちの輪
ふれあい・いきいきサロン小畑領
塩屋台ふれあいサロン
小畑領コスモス会
中野開作亀齢クラブ(ちどり会)
ひまわり会(黒石亀齢クラブ)
ほっとサロン藤山
こおろぎ塾
鵜の島校区健康教室
さちの会
喫茶 都
青春の家
いそじ会友遊サロン
すみれ会
ご近所福祉サロンしんかわ
脳内エステサロン
むべの里小羽山サロン
どんぐり山の会
いっきゅう会
18区サロン
西山いきいき会
むべの里上宇部サロン
元気会
つくしの会
ゆうゆうひらきファイブ
ふれあいデイサービス
古殿2自治会「いきいき活動サロン」
日の山お元気カフェ
丸尾原イキイキサロン
大田サロン・憩いの会
認知症予防・体力づくりの会
むべの里厚南サロン
河童の会(東和苑)
平和町健康教室
東和苑健康教室(旧東和苑公民館)
ほっとおおもりいきいきサロン
鍋倉元気教室
健康教室大和(大和団地)
なかよしクラブ(西ヶ丘)
春日町元気教室
多賀丘ふれあい健康教室
松寿会(松見町)
迫条いきいきサロン
里の尾ふれあいサロン
山の手いきいきサロン
沖の旦いきいきサロン
むべの里健康教室 太極拳
うたごえ喫茶
恩田オレンジほっとサロン
オレンジほっとサロン㏌則貞クラブ
則貞ゆうゆう会
旭が丘ひまわり会
上開作元気教室"若衆の会"
中野亀齢クラブお茶飲み会
むべの里岬サロン
岬さわやか会
さくら会
オレンジほっとサロン五十目山
野原まめな会
ご近所福祉サロンにじ
際波台いきいきサロン
ほっとおおもり
おいこらサロン
喫茶よりあい処 西ヶ丘
お元気サロンはまだ
ご近所福祉サロンゆずの会
古民家 倉~SOU~
ボランティア
ボランティアセンター
災害ボランティアセンターとは
ボランティア活動
ボランティアセンター通信
ボランティア募集情報
ボランティア登録(個人・団体)
ボランティア活動保険等の案内
福祉学習
会長の部屋
障害者雇用に携わって
極小ロボット
宇部市腎友会に出席
沖縄復帰50周年
メタバース空間
こども会について
自由の相互承認
新年度を迎えて
協定調印
一口後見人PJへのご寄付
市子連の表彰式
思い出
半世紀
ROCKETからLEARN
大きなイチゴ
幸福度ランキング
うべっぽくん
一口後見人プロジェクト
久々のシンポジウム
意見交換会
デジタル中心の人間社会
市制施行100周年
宇部市総合計画に関わって
久々の講演
第65回社会福祉大会の開催
マスコットキャラクター
雑記(2)
雑記
色覚障害(赤緑色盲)について
新聞折り紙
ちょっとした感動
第二次宇部市地域ふくしプランについて(3)
第二次宇部市地域ふくしプランについて(2)
第二次宇部市地域ふくしプランについて(1)
久しぶりの対面
IT端末の操作支援者養成
ちょっと嬉しいこと
シルバー人材センターからのマスク寄贈
ワクチン接種
ワクチン接種で感じること
時の流れ
子ども会育成連絡協議会総会
雑談
『マスクをつけられません』マーク
令和3年度を迎えて
フォーラム開催
Well-being
差別について
未来へ
コロナ対策
白銀の世界
令和3年の始まり
一口後見人プロジェクト
窓からの風景(その2)
新市政への期待
粒子とは?
窓からの風景(その1)
米国大統領選
久保田市長への想い出
AIと発達障害
70歳の節目
意識調査で思うこと
高校生に感謝
地域での講演
物理的距離と心の距離
私が働いた時代(その4)
サクランボ狩り
私が働いた時代(その3)
私が働いた時代(その2)
私が働いた時代(その1)
コロナ禍中の光(3)
コロナ禍中の光(2)
コロナ禍中の光(1)
新年度への思い
名言集
ダウン症親の会
UDフォントへの変更
一口後見PJ 街頭募金
うれしい出来事
くすのきコンサート
FMきらら
子ども会文化祭
北部エリア講演
つくし園運動会
くすのき子育てサークル運動会
なかよし運動会
沖縄(3)
沖縄(2)
院内学級
沖縄
武蔵野大学
お気軽ミーティング
ひきこもりサミット
大和ミュージアム
子育て夏祭り
障害児用バギー
海外生活での思い出(香港とアラブ首長国連邦―その5)
今年も「くすのき☆コンサート」を開催!
自閉症親の会での講演
学園祭
AIと人間
海外生活での思い出(サウジアラビア編ーその4)
マスコット
元号改元
新しい時代への期待
海外生活での思い出(サウジアラビア編-その3)
海外生活での思い出(サウジアラビア編-その2)
ふれあい塾
地域公益活動協議会
子育てサークルお別れ会
要約筆記について
海外生活での思い出(サウジアラビア編-その1)
セレーノ四つ葉講演
聴覚障害者福祉協会70周年と私
海外生活の思い出(ベトナム編-その2)
地域共生社会フォーラム
海外生活の思い出(ベトナム編-その1)
くすのき☆コンサート
障害者就労支援事業所の開設
学童保育3者会議
海外生活での思い出(タイ編ーその3)
藤山ゆめ音楽祭
海外生活での思い出(タイ編ーその2)
くすのき子育てサークル運動会
医師会手話講習会
ゆめ花博
虹色プロジェクト
宇部歯科医師会の手話講習会
武蔵野大学生のフィールドワーク
子育てサークル運動会
バンド演奏
手話の普及
豪雨災害ボランティア派遣
海外生活の思い出(タイ編-その1)
学童保育の課題
海外生活の思い出(パキスタン編-その6)
子育てサークル活動
海外生活の思い出(パキスタン編-その5)
宇部ふるさと学園開講式
海外生活の思い出(パキスタン編-その4)
子育てサークルお別れ会
海外生活の思い出(パキスタン編ーその3)
第32回うべ福祉まつり
海外生活の思い出(パキスタン編ーその2)
手話奉仕員養成講座の修了式
海外生活の思い出(パキスタン編ーその1)
総理大臣表彰受賞を祝う会
海外生活の思い出(香港とUAEーその5)
新年のご挨拶
海外生活の思い出(香港とUAEーその4)
市長と面談
総理大臣表彰の栄
海外生活の思い出(香港とUAEーその3)
第7回藤山ゆめ音楽祭
海外生活の思い出(香港とUAEーその2)
海外生活の思い出(香港とUAEーその1)
第61回宇部市社会福祉大会
敬老の日
海外生活の思い出(はじめに)
社協トップミーティングに参加
ビアホールでの演奏
会長就任から1ヶ月
伝えたい!地域のアクション
共に助け合い暮らして行ける地域を目指して。
地域公益活動推進協議会
宇部市社会福祉法人地域公益活動推進協議会とは
「地域における公益的な取組」とは
会員一覧表
協議会の活動状況
広報紙「かわらばん」
協議会の実施事業
地域福祉活動
福祉の輪づくり運動
福祉委員活動
地区社会福祉協議会
生活支援コーディネーター
ご近所ふれあいサロン
手話通訳・要約筆記の派遣事業
学童保育クラブ
子育てサークル
赤い羽根共同募金
暮らしの相談・支援
心配ごと相談・福祉なんでも相談窓口
生活相談サポートセンターうべ
生活福祉資金等の貸付
地域福祉権利擁護事業
法人成年後見人等受任事業「お気軽☆成年後見」
DV被害者等緊急一時避難支援事業
緊急要援護者支援事業
社会福祉協議会とは
LINE・facebook
行動指針
役員・評議員紹介
会長あいさつ
社会福祉協議会の概要
組織図・連絡先一覧
交通アクセス
地域ふくしプラン
事業計画及び予算
事業報告及び決算
寄付・社協会費
定款・諸規程
申請用紙ダウンロード
社協だより
職員のつぶやき
『しずかちゃんとパパ』というドラマを観て。
ふれあい・いきいきサロン"喫茶 都"祝7.5周年
宇部市地区社会福祉協議会連絡協議会及び宇部市地区福祉委員会連絡協議会合同研修会が開催されました
避難訓練に参加しました!
福祉委員DVDができました!
災害ボランティアセンター研修会
うべっぽくんグッズの新作ができました!
「成年後見制度」について保護者会で講師を担当しました!
アライ(Ally)になりましょう!
「泥を見ずに人を見よ」
コミュニケーションカードを活用しています!
うべっぽくん・うべみちゃんを羊毛フェルトで作ってみました!
社協役員等研修会
実習生です!「ありがとうございました!」
実習生です!!
社会福祉協議会での実習
台風9号接近
「障害のある方の就労応援事例集」について
「災害時の連携を考える全国フォーラム」にオンライン参加しました!
災害時に誰一人取り残さないために
災害支援を文化に!
「つながり」の大切さを再認識
平時の繋がりが有事の助け
夏の実りを願って
よろしくお願いします!
シトラスリボンプロジェクト
大雪!!!
新たなサロン活動にチャレンジ!!
iikotoメイト10周年記念感謝祭が開催されました!
「依存症」に関する本を読みました!
来年こそは豊作!
おたすけ処西ヶ丘 撮影会
初体験、ラジオ出演♪
不適切なことば
絵本『えんとつ町のプペル』を読んでみました!
「実習生がんばっています!」
「実習生」
生活の変化
Web会議デビュー
2020婚
鵜の島ふれあいセンターにてラジオ体操やっています。
今年は豊作!!
コロナ禍の自粛生活
常盤校区にメイト食堂がオープンしました!
朝のストレッチ
新型コロナウイルス感染防止に努めています!
ドストエフスキー『罪と罰』を読みました!
コロナに負けずに頑張ってます!!
「うべっぽくん」
調査機関による視察
サロン立ち上げ検討中の自治会にて
「たんぱく質」の本を読みました!
ご近所ふれあいサロンに参加して
防災とボランティア週間
職員研修に参加して
常盤校区に新しいサロンができました!
西ヶ丘「認知症SOS模擬訓練」に参加して
「職員のつぶやき」「ホームページ」について
貸出しのご案内
福祉機器の貸出
福祉教育用具・地域福祉用具の貸出
福祉車両の貸出
目的から探す
知りたい
相談したい
参加したい