
①活動内容を教えてください。
体を動かして心も動かすラフターヨガ(笑いヨガ)は、笑いの練習とヨガの腹式呼吸を組み合わせた健康体操です。インドの内科医師であるマダンカタリア氏により考案されており効果を納得して取り組めます。最後に誤嚥性肺炎予防を目指して、内科医師である今井一彰氏考案のあいうべ体操も行います。仲間と一緒にイスに座り、楽しく健幸の実感体験をしてもらっています。
②活動のやりがいは?
認知症カフェで体験をされたシニア女性が「楽しかったので他の活動へも参加してみたくなった」とのこと。社会参加へのきっかけ作りになったようで良かったです。ボランティアフェスティバル参加の若い女性からは「家に帰って早速祖母とこの体操を楽しみたい」との感想をいただきました。
あいうべ体操では、「いきいきサロンでのカラオケがよく歌えるようになった(シニア男性)」、「のどのむせびが減った(シニア女性)」などの声をききます。
③(投稿を見てくれた方へ)メッセージをお願いします。
お子様から高齢の方まで大歓迎!車イスの方も大歓迎!
人生は楽しいことばかりではありません。ラフターヨガには、イヤなことや辛いことほど笑いとばそうといったエクササイズも含まれています。みんなでカラダを動かしココロもほぐし、たくましく健幸に生きぬきましょう!

