先日テレビで女優の竹下景子さんが、膝に違和感があり病院を受診すると、足の老化が始まっているとの診断で、「足の曲がり角は50歳」と言われ、健康について学び、努力して歩ける足をつくっていかないといけないと"足の8020運動"を始めたと話していました。
"足の8020運動"とは、『80歳のとき、20分間自分のペースで補助なしにシャキシャキ歩けることを目指そう』と歩くことを習慣化する運動とのことです。
私は20分間シャキシャキと歩ける?今でもハァハァゼイゼイじゃない?などなど、80歳の自分をイメージした結果・・・
よしっ!私も"足の8020運動"で、運動習慣を身につけよう。
まずは、今まで何度か試みて長続きしなかった、5階の事務所まで1日最低1回はエレベーターを使わず、階段を使って上がろう。今度こそはきっと続くはず!?
意思の弱い私に、「今日階段使った?」と聞いていただけると、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします
総務課 アプリコットプードル
先日、有名な山へ花見に行ってきました。
花見と言っても歩き眺めるだけです。
午後でも少し風が冷たく感じられましたが、歩いているうちに体もぽかぽかと温まり、春の陽気を楽しめる心地よい時間となりました。
山道の途中には満開の桜が咲き誇り、風に揺れる花びらがとても美しく、思わず足を止めて見入ってしまいました。自然の中に身を置くと、心も穏やかになりますね。
季節の移ろいを感じながらのんびりと歩く時間は、忙しい毎日から少し離れ、気持ちをリセットする良い機会となりました。
皆さんも、春のうちにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
投稿者 地域福祉課 DMP